はじめに

plumはIRCを楽しむためのソフトウェアです。

動作環境

plumを実行するためにはPerlが必要です。ほとんどのUNIX OSには標準で インストールされていると思いますが、Windowsなどの場合は 自分でインストールしないとだめです。

plumの特長

複数のサーバに接続できる!
例えばIRCnetの#hogeとReichanetの#hogeに入りたい!... けどクライアントを2つ起動するのはいや!という わがままなあなたにおすすめの機能。 例えばチャンネル名を#hoge@IRCnet、#hoge@Reichanetのようにして 1つのクライアントから複数のサーバのチャンネルに入ることができます。 ちょっと重いけどね。
Webブラウザから接続できる!
仕事中にIRCしたい!...けどファイアウォールがあるんだよー! という仕事熱心なあなたにおすすめの機能。 Webブラウザでplumに接続することでIRCができます。 DCCによるファイルの送受信以外の機能はすべて利用できます。
IPv6で接続できる!
やっぱり時代はIPv6だよね!という最先端なあなたにもおすすめ。 plumはIPv6でサービスを提供しているサーバに接続することができます。 もちろんIPv6対応のクライアントでplumに接続することもできます。
いろんな環境で動作する!
IRCに常駐したい!...けどWindowsしかないし...。 という可哀想なあなたにもおすすめ。 plumはperlさえ動作すればほとんどのOSで動作します。 Perlのバージョンも4.010〜最新バージョンまで対応しています。 もちろんJPerlでも問題なく動作します。 日本語による正規表現を使いたい場合はJPerlの方がおすすめです。

ダウンロード

以下のところからダウンロードすることができます。

変更履歴

3.1.0b15
3.1.0b14

webmaster@madoka.org